U-18クラス 中学1~高校3年生

目指すこと

高校卒業後でもプロで通じる様に技術はもちろん、
一つ一つのプレーの考え方を伝えバスケットボールIQを高めていくことを目的としています。
技術とIQが備われば様々なシチュエーションで選択肢が広がり、
それがプレーの質を高めると考えています。

クラスの特徴

高校生~中学生までのカテゴリー

中学生は上のカテゴリーの経験が生まれる。

徹底したディフェンスの意識

スクールでのディフェンスのルールを常に徹底させさらにハードに行う。

more voice

声をただ出すだけではなく、バスケットボールのコミュニケーションとなるようにする。

こんなレッスンをします

毎週の練習のテーマは変えていきますがそのテーマに沿って体幹トレーニングからメニューを考えます。
U-18で特に意識していることはディフェンスの粘り強さ、コミュニケーションです。オフェンスの質ももちろんですが、ディフェンスのレベルを上げることで確実にオフェンスの質は良くなります。
また、オフェンス面ではカウンターの状況をいかに作り楽に攻めるか、そこに重きをおいて考えています。
練習の雰囲気や基本的な挨拶、ディフェンスのコミュニケーションなど練習中の雰囲気はかなり良く、皆で盛り上げる意識を持っています。

無料体験に申し込む

レッスン内容例

U-18クラスは「バスケットボールIQ」「ディフェンスのポジショニング」を中心に練習メニューを考えております。

練習項目 内容
体幹・ウォーミングアップ 正しい身体の使い方を学びます。
フィニッシュドリル より実践的なフィニッシュスキルを学びます。
ショットドリル より実践的なショットスキルを学びます。
対人ドリル or スクリメージ 試合形式の練習で、実際の試合をイメージし練習の成果を試します。

無料体験教室

初心者でも大丈夫かな?どんな内容なんだろう?
どんな雰囲気なんだろう?自分のレベルにあったクラスに入りたい!
そんな方はぜひ無料体験レッスンへ。